「長く使って素材に味が出て、そして愛着が増していく」そんな住まいをお渡ししたい。
設計事務所「春摘」の日々を綴ります。
ようやく2学期です

 

小学生が家にいる夏休みが終わり、「お昼ご飯、何?」とか 「暑くて外で

 

遊べないんやけど、友達とどこで遊んだらいいの?」とか、

 

「暇や〜!何したらいい?」

その手のタイプの質問ぜめにあっていた45日間。さらに下の子は私を呼ぶ時、

 

必ず「お母さんお母さん!」と二回呼ぶ癖があるのです。

 

 

 

今 一人で過ごせる時間が戻ってきて、ホッーとしています。

 

(どこの小学生のママたちもきっとそうでしょうね)

 

この夏は、本当に暑かったですし、日本各所で

 

何度も自然災害に見舞われ、何にもないことが より一層ありがたく感じられます。

 

 

 

 

家族を見送り、ここから束の間の お一人様タイム。

 

砂糖多めのミルクティーを飲むか、濃いめのカフェオレを飲むかの二択です。

 

 

 

コーヒーの場合は、ハンドミルで豆を挽きゆっくりと淹れ静かな時間を

 

ひととき楽しみます。夏休み、お疲れ様、私ー!で外に出て、爽やかな

 

秋の空気を感じながらの 今朝の一杯はさらにまた しみじみと美味しかったです。

 

 

このあと、雑然とした家の中の家事をスピーディーに片付けて、私の中の

 

朝のルーティーンは終わります。

 

 

 

また、夏の思い出を少し 振り返れたらいいなと思っています!

 

| 暮らし | 11:20 |
散歩

家をでて10分でここにたどりつけるのがとてもありがたく、

 

週に二回ほどエネルギーをいただきに向かうのです。

 

澄んだ空気に包まれています。

 

 

 

 

 

| 暮らし | 16:47 |
赤ちゃんのつなぎ

 

25年来のカナダの友人からいただいたカナディアンのつなぎ。

 

「赤ちゃんができたよ」と当時 エアメールで伝えたときに

 

送ってきてくれたベビーグッズ3つのうちのひとつでした。

 

 

赤ちゃんてすぐに大きくなるので、うまく着て1シーズン!

 

長女、次女 それから いとこの子供や 姪っ子が使わせてもらって…

 

 

 

 

一年しか、しかも真冬にしか着れない、想い出深い服は永久保存です。

 

裏に布を縫い付け、使った年、場所、そして名前を記すことにしました。

 

 

 

近いうち、大切な友人のところへ赤ちゃんのお顔を見に伺うので

 

彼女に次のバトンを渡してこようと思います。

 

 

 

 

 

           ↓  

 

 

ということで、次の子へ渡してきましたよ…!

 

 

 

 

 

| 暮らし | 15:50 |
古びたものたち

 

入居して8年になる 今や猫のつめ跡だらけの唐松の無垢板。

 

(これは8年前は新品でした!)

 

 

木箱はMさんから、スツールは学校の処分品、壺はYさんから

 

いただいたもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと暗いなと8年思案してたキッチンの一角にこのスポットライト。

 

つい先日、Nさんよりいただきました!イメージぴったり。

 

 

 

夜、キッチンの灯りをこのスポットだけにすると 部屋の奥行き感が

 

増したように感じます。次女の絵を飾ってみましたよ。

 

 

 

あと、こんな色サンプルもNさんからもらってきました。何作ろうかな。

 

 

 

次の朝、次女がお布団の上でこんな色遊びをしていましたよ。なかなか素敵!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| 暮らし | 18:14 |
庭でごはん

 

この季節は 気温がちょうどよく、庭にコンロを出して夕ご飯をたべたりと

 

ゆっくりとした時間を楽しんでいます。

 

ちょっと前は、おむかいさんをお呼びして一緒にお肉をいただきました。

 

お向かいさんにとっては 数十年ぶりのBBQだったそうで、ちょっと緊張

 

しました!

 

 

 

またある日は、さんまと焼きそばという実にフツーのメニューだったんですが、

 

それでも外で食べると美味しいし、楽しいのです。

 

 

 

 

 

宵から 夜にかけて、実にゆたかな時間となり10日に一度ぐらいは

 

楽しみたいです。真夏や真冬はできないので、この季節限定ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

| 暮らし | 16:46 |
人生がかわってくる

 

小雪の降る中、自転車で現場監理に通い、寒い日にみんなで漆喰クリームを塗った

 

お家。先日 ご友人も交えた完成披露パーティーがあり、お呼ばれしてきました。

 

 

 

 

住まい手さんの美味しいお料理、お酒にくわえゲストも手料理を持参しいろんな

 

食べ物が並び、とても美味しいそしてとても楽しい時間となりました。

 

 

 

 

暮らしもすこしずついいほうへ変わってきておられるようです。

 

もちろん今までも スタイルのあるすてきな暮らしをされてたんですが

 

改装をきっかけに住宅性能(構造強度、断熱性能、明るさなど)があがった

 

ことにくわえ、間取りも使いやすくなり、2階にあった多くの物を処分。

 

設計段階、工事期間で、「暮らすこと」の定義をご夫妻でより見直されたような

 

そんな印象でした。

 

 

春摘は、ここから始まる新しい章の下地作りをサポートさせてもらったような。

 

 

 

 

 

今まで眺めることのなかった庭。今度は室内からしっかり眺められます。

 

集まったみんなでその広い庭をどうしたらいいか!などといろんなアイデアを

 

出し合いました。庭はずっと育っていくもので手を入れつづけ育てて行くもの。

 

そのぶん難しさもありますが、素敵な庭を育てる喜び、使う喜び、眺める喜びと

 

恩恵も大きいと感じます。

 

 

ご主人が「手入れは私がすることになると思います!」と発言されてました。

 

わたしも庭の変化がとても楽しみです。

 

 

 

 

一緒に行った共通の友人からも

 

「もう二人の人生変わってます!」とメールが届きました

 

 

 

 

こういうところに住まいを楽しんでおられる感じが伝わってきます。

 

 

一番下の■は猫用のドア。

 

 

 

 

 

 

+  +  +  

 

 

さぁ、あとひと月でもう一つのご家族に新しい住まいが渡せます。

 

お庭、半屋外スペースがかなりたっぷりの計画です。

 

 

 

こちらにも すてきな暮らしの変化。どうか訪れますように!

 

 

 

 

 

 

 

| 暮らし | 15:49 |
日々

複合的に忙しくなっています。

 

さかのぼって、ここ一週間の動きでいうと。

 

月曜  改装の現場(テレビ、インターネットの配線打合わせ)

火曜  デスクワーク 夕方 こどもの病院へ

水曜  デスクワーク

木曜  デスクワーク+学校関係(お仕事ではなく)

金曜  改装の現場

土曜  新築の現場

 

日曜  はさんで

 

月曜  デスクワーク+学校関係

火曜  改装の現場

 

 

とまぁ、忙しいのですが 友達とお茶したり、集まったりも外せないので

そういうのも実は挟んでたりして、なかなか多忙を極めています。

 

デスクでは議事録、調べもの、段取り、施工図…確定申告!!

家事だってそこそこのボリュームです!

 

++++

 

築65年の木造住宅。改装はインテリアデザインの小さな改装だったはずですが。

 

 

戦後5年に建てられた住まい。当時はものがなかったのかなぁとかノスタルジックな

 

気分になるのもそこそこに、あけてみれば…

 

 

「ここまでよく持ったなぁ」と思われる箇所が随所で見つかって…

 

配筋、コンクリート工事までさかのぼって、内側に柱梁を建て増しして

 

一に構造補強、二に断熱補強で対応しています。

 

ご家族のこれからの30年を部分的にでもささえる、そんな住まいに

 

なってほしいです。

 

 

 

 

 

++++

 

 

 

 

新築のほうも、30代頼れる大工さんがひとりでずっと進めて行ってくれてます。

 

 

緩勾配のタモの階段が架けられてきました。

 

 

 

 

外部も次はラス、左官を待つ段取りまで進んできました。

 

新築の方は、ここから70年、いや100年!の想いで作っています。

 

 

 

 

 

それぞれにLIVEなできごとが進んでおり、現場に行くのが待ち遠しい

 

そんなこの冬となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| 暮らし | 13:34 |
新年

 

新しい年があけました。今年もよろしくお願いします。/近江八幡

 

 

 

 

 

 

この年末年始はとても天候がよかったので、近場で

 

山登り、温泉、山登り、銭湯。ごちそう、昼寝、読書 とリフレッシュできました。

 

 

 

 

 

 

目下、2現場動いているので 結構なスタートダッシュ!です。

 

 

 

 

 

 

 

 

| 暮らし | 14:16 |
年末年始

 

年の瀬。

 

 

 

 

 

大掃除の最後の仕事。長女がお正月のお飾りを作ってくれました。

 

なかなかいい感じです。

 

 

 

 

事務所の大掃除と、年賀状が未着手。

 

 

まぁこうなったらゆっくりと取組むことにいたしましょう。

 

 

 

 

 

年末年始、良い時間をおすごしくださいませ!

 

 

 

 

| 暮らし | 18:28 |
子供のお手伝い

3年生の次女が 夕食前に 

 

「このごろ洗濯たたみを全然させてもらえないよう〜!」と号泣。

 

 

 

希望の家事ができないからって嘆くぐらい、

 

家族の一員としてがんばってくれてるなぁと 一両日経って思いました。

 

 

 

 

うちでは 一日ひとつ、週末ならふたつぐらいは家の用事に参加する

 

というルールがあって

 

 

○ 洗濯たたみ(テレビを見ながらのんびりできる)

 

○ 水切りカゴ(朝、昼の器、調理器具などを夕方いったん定位置に戻す)

 

○ お茶碗洗い(ほぼ出番のいらない食洗機のかわりに手洗い)

 

○ ゴミ出し

 

○ 調理

 

○ 食料の買い出し(週3〜4回)

 

○ 洗濯物干し(平日は母、週末は子供)

 

○ ドライワイパー(床掃除。すみずみまで)

 

○ ウエットモップ(週末)

 

○ お布団干し(私のみ)

 

○ 生ゴミコンポストからの土作り(私のみ)

 

○ 断捨離(週末、全員で取組んでみたり)

 

 

 

 

  

 夕方頃に「水切りカゴする人〜?」と聞くと「はいっ!」と

 

声があがり、ノルマを達成します。夕食前に洗濯を片付けたい気持ちがあり、

 

だいたい夕方の時間帯で私か長女がすませることが多いのです。

(そのころ次女はまだ近所の友達と遊んでいます。夕食ぎりぎりまで!)

 

 

 

そんなわけで、人気のあるお手伝いを取りそびれた次女の

 

泣きながらのお茶碗洗いなのでした。

 

 

 

 

 

参加する中で、日々 家事というものがどのぐらいたくさんあるのかを

 

肌で感じてくれていると思います。

モノを減らしていくと家事もぐっと楽になるそうなので、

 

わたしはそれに継続的に取組まないと!

 

 

 

 

 

 

 

 

| 暮らし | 11:15 |
春摘について

カテゴリー
繋がり
カレンダー
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
これまでの記事
最近の記事
モバイル
qrcode