「長く使って素材に味が出て、そして愛着が増していく」そんな住まいをお渡ししたい。
設計事務所「春摘」の日々を綴ります。
お話会します

この冬 完成、無事お引越しされた 高知の住まい手さん。

 

その場所で、住み開きの一環でお話会をもうけて

くださいました。

(高知でご活躍の 風土さんとのコラボレーション。

 すてきなお茶の時間とセットになります)

 

 

高知県になりますが、お近くの方などよろしければ

お越しくださいませ!
住まいなんてどうだっていいわ!  という方以外には ためになるお話を
させていただけると思います。

 

https://lotusgranola.shop/items/607687eb2305575efd939304

 

| - | 13:37 |
ごぶさたです

こんにちは。

 

1年以上ぶりのブログになるようです!

失礼しています。

 

 

 

わたしや、家族たちはみんな 元気にしています。

 

 

 

 

ひさしぶりの住まい手さんから 電話をいただき

 

「和田さん、まだ設計してはるんですか?」と聞かれましたね、たしかに。

 

 

 

 

現況ですが、目下 自分としては かなり集中しながらの設計中です。

 

 

ひとつは 「予約のとれないお宿」という大きな大きな夢のつまったプロジェクト。

 

もうひとつは「終のすみか」としての 小さな平屋。もちろんこちらにも 大きな夢はつまっています。

 

 

 

+++++++

 

 

 

この冬、高知で とてもサスティナブルな住宅をひとつおひきわたししました。

足かけ3年の 思い入れのあるお住いがまたひとつ誕生しました。

 

 

そのほか、大規模なDIYにわたし自身が取り組んでいて、

2020年5月からずっと現場に通い詰めています。それこそ日参。

 

今 内部の工事はおわりがみえてきたところです。

電動ノコギリの扱いがかなりうまくなってきていますし、

肩や腕に少し筋肉がついたかも!

 

 

 

時間を作って 裏山に散策にいくのが、エネルギーチャージ。

今朝はウグイスが 楽しげに鳴いていました。

 

 

 

 

 

 

またブログを書きますね!というところまではいきませんが、

 

書きたくなったらかこうかなと思います。

 

 

| - | 17:45 |
近況

 

ごぶさたしております。

 

 

以前 お仕事でご一緒した住まい手さんや 友人たちから

「元気ですか?もしかして倒れてます?」というメールを受けとるレベルでの

ごぶさたです。令和 初の更新のようですー

 

 

状況としては、

ほどよく忙しく、仕事もじっくりと進み、これからやっていくことなども

それなりに目の前にありつつも、持続できるペース(ゆったりめ)で何事にも

取り組んでいるという感じです。お仕事、とても楽しくやっています!

 

 

令和になり、ひとつ断捨離を宣言。

 

 

年賀状をやめます

 

 

 

暑い暑い夏がやっと終わったと思う頃から、街角や広告で

「年賀状印刷 」という文字が目に入り、秋は?秋はどこへ行った?と思います。

季節の前倒しが あまりにもしんどい。

 

年末に向けて、主婦は大掃除や 少しご馳走の準備や、来客の迎えなど

大変忙しいことと、仕事も年内にここまで、というゴールなどもある中

できていないを横目に、自分の至らなさを数ヶ月嘆くのがもう本当に

しんどくなったというところです。年末って、少しきりっとした気持ちで

その年の自分、家族などのことを振り返る時間にしたいと思ったんです。

 

 

やめると、お正月の しんとした静けさや だらけた時間も心から楽しめ

るのでは?と楽しみです。資源の無駄使いという観点からも、ガソリンの

使用を減らす意味でも 花丸級!

 

 

その挨拶文を書かなきゃなぁと思いながら、未着手。11月中には

出せるかな!

 

(平成ガールたちは 年賀状を意外にも継続するらしいですよ)

 

 

手紙を書くこと自体は、大好きなので 本当に書きたいタイミングで

書きたい方へ 想いをのせようと思います。

 

 

 

 

| - | 08:40 |
プランを練りつづけています

 

去年の今ごろに話が始まった高知プロジェクトですが、

 

お待ちいただいてたり、農業地関連の待ち時間があったり、諸々の理由で

 

ゆっくりと進めています。

 

 

 

実は、年末ごろに一旦プランが決まりかけたんですが、よくよく考えていくと

 

ご家族にとって 調理をする、製菓をするということがとても大事だという

 

ことが浮かび上がってきて、そうなると全体のバランスが違うのではないか?

 

ということで、考え直してきました。こういうのも比較的ゆっくりと進めていた

 

プロセスで 家族にとっての価値観を探り、形に落とし込む私。という役割で

 

だんだんと 最終的に「これだ!」というところまでこねあがるのを

 

待ちます。建ってから100年その土地に存在し、地域に開かれ、どっしりと

 

生活を支える家でありたい。と思っていますので、ここでの数ヶ月はなんていう

 

時間ではなく、大切に捉えています。

 

 

ご主人が持ち込みたいモノ、持っているモノのリストを作ってくださったので

 

それをみながら、イメージを膨らませて進めていけそうです。

 

 

 

 

遠隔の住まい手さんが今、たまたま重なっているのですが Skypeは

 

臨場感があっていいですね。何度もパソコン前に集合して話を始めると

 

今日も三時間がたっていました。

 

 

 

子供がどうやったら片付けを自主的にしてくれるのか?

 

子供たちの成長と家族との距離感について

ちょっと仮眠をとるのに、いいスペースはどこに取れる?
またそのスペースの居心地はどう作る?
夜の睡眠環境環境(音、光、空気の流れ)

 

お互いが今 直面している悩みも設計のファクター。

 

Skypeは、電話やメールとは全然違うなぁと思います。

 

 

 

 

 

| 高知 | 16:36 |
山の素材で

 

 

何かとあわただしい毎日。

 

ちょっと時間をつくって山で採ったドライで吊るしものを作ってみました。

 

 

 

 

| 庭や草木のこと | 10:09 |
新年

あたらしい年が始まりました。本年もよろしくお願いします!
時々歩きに行く道があるのですが、先日の霧の強い朝 谷に靄が立ち込め
少し大げさに言えば「生きててよかったなぁ」と思えるぐらいの景色を見ました。
南インドのバックウオーターの漁村(椰子の木がたくさん自生する)での朝の光景。
西表島のトレッキングでのひとこま   にも劣らない景色を徒歩圏で見られ、
今年は近所の良いところもさらに発見していこうと 思います。
今年は、特に私と価値観の近いクライアントさん2組の住まいづくりを計画。
どちらも居住スペースだけではなく地域に開かれたコミュニティも内包した
建物になりそうで、複合的にかつシンプルに形に落とし込みたいと思っています。
今年はこの二つを計画して、見積もりをまとめるだけでおそらく春摘の仕事量は
いっぱいではないかなと思います。
サスティナブルなこと
自然エネルギーのこと
簡素な暮らしかたのこと
地域でとれる自然素材のこと
風土に合った建築物のカタチ
地域でコミュニティをおこす場のこと
などを時には友人設計士の力も借りながら 進めていきたいと思います。
年末年始は 二週間ほど 本当に本当にゆっくりしていました。
(10時間睡眠を一週間ほど続けたり!)
そろそろ やる気スイッチが自動点灯しそうです。
| - | 14:47 |
南のほうへ

201811の旅

 

 

飛行機に乗って 南へ南へ南へ!

 

 

設計の相談を ということで、敷地を見たり、周辺の方にはなしを聞いたり、
市役所調査行ったり。夜は、ああだこうだと話し合い(片手にはお酒)
敷地前にえらく立派な並木があるなぁと思っていたら なんと天然記念物とのことで!
またこの島ではあちらこちらに樹齢の高い大木があるのもよく見かけました。
実に100年以上もの間、ずっと守り継がれてきたのだと思うと
胸の奥がじーんとします。
合間には、地元食堂でソーキソバをいただきました。
ここのソバ。大好きな味でした。
| - | 14:33 |
人生によりそう仕事

先週 プレゼンを済ませた住まい手 K さんとは

 

プランの方向性などを少しづつ 相談かけていましたので何も大きな

 

変更要望はなく、これから詳細の設計へスムーズに入っていけるようです。

 

(初めて顔合わせしたのは2月。ここまでで もう8ヶ月ですね)

 

 

そんなタイミングで 今日は私から住まい手 K さんへこんなメールを送りました。

 

+++

 

さて、◯◯日にお返事いただきたい宿題です(次回打ち合わせ)



新しい家に住むタイミングで 今度こそは実現させたい暮らし。


数日間、よく考えていただいた上で
優先順位 上位3つに絞り お答えください。

直接 住宅建築に関わることでなくても大丈夫ですよ。
 

 

+++

住まいを替えるというタイミングで これからの暮らしへの夢が

 

みなさん きっとあると思うんです。それは、健康になりたい!とか

 

ゆっくりとご飯を作りたい、とか 思考がクリアになりたい!

人にもっと会いに行くようになりたい!片付けが上手になりたい!

 。。。かもしれず、

 

家の設計にどこまで落とし込めるかはまだ分かりませんが、今度こそ

 

なりたい自分。そして家族 そんな姿を住まい手さんと共有することで

 

できる限りご家族に寄り添いたいな、と考えています。

 

 

 

話変わって。

 

 

 

 

別の住まい手 H さん。土地を購入したのでと、

 

新築の依頼をしてくださったんですが この頃新築を建てることへの

 

ブルーな気持ちが強まっているというご連絡。ふむふむ。

 

 

 

きっと、資源を使うことや、使いまわしたものでないものを使うことへの

 

漠然とした 罪悪感、今まで経験したことのない価格帯の話。

 

に対するしんどさなど をお持ちなのかなと思いました。

 

もしも、家を建てることが わくわくする楽しみな出来事とならないんなら

 

一旦ストップしてもいいし、もっと家の規模を小さくすることはできないか、

 

とか投げかけていました。

 

 

 

ご夫婦でご検討された今週末。

 

週明け 本日のメールでは

 

+++

 

お陰様で、現時点ではビルディングブルーはまったく解消され、

 

「どんなふうにできるだろう!?」とワクワク感に巻かれているので、、、、

 

+++

 

と きています。いろいろ考え、一休みしながら 大きなプロジェクトの

 

完成に向かわれたらいいと思っています。そのために、私は 揺れる心に

 

付き合う設計士でありたいし、建築の技術やデザインだけではない

 

人の心によりそって そのご家族にとっての 一番のチョイスが見えてくるように

 

一緒に伴走していきたいな!って 家を作るという大きな大きなできごとを

 

ゆっくりじっくりと付き合っていきたいと思います。

 

 

 

今 関わっている仕事が全て 唯一無二のもので私の人生にとっても

 

いろんな気づきがあるプロジェクトが多く、ここからの数年、私もとても

 

楽しみです。

 

ゆっくりと進めて参りましょうー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| あたまのなか | 15:48 |
 家族の時間

今、いくつか 面白いお仕事の声かけをいただいているんですが、それぞれに

みなさんの思いを乗せて、ゆっくりと進んでいます。
今週はまずは 一つプレゼンテーションの準備。プラン等はおおよそ固まったんで
明日から模型を作っていく段階です。

 

 

こちらは 高校生と大学生の息子さんがいる ご家族のための住まい。

 

「子供達と過ごす時間も残り少なくなってきました。この家(新しい住まい)を
出る(巣立たれる)ときには、家や家族の思い出が素敵なものになっている様に
家族=信頼、安心、味方 というような時間を過ごせる家造りをしたいです」
とリクエストをいただいています。
住まいという舞台が大きく、どっしりとして家族の安心を受け止めるものとなるように
家づくりに落とし込んで行きたいと、改めて肝に銘じる次第です。
| 設計 | 14:30 |
この夏休みのおもいで/鳥取岡山へ

8月は暑くて暑くて大変だったのに一ヶ月とちょっとで

こんなに過ごしやすくなってきました。夏の思い出を!
二泊三日の鳥取(岡山通過)の旅です。わたしにはいとこが
20人いるのですが、母方に14人います。母方の田舎である鳥取には
夏休みや冬休みに大集合して、合宿のような楽しい日々が繰り広げられて
いたのですが、祖父母も亡くなり足が遠のいてしまっていたのです。
今回、そのいとこのうちの一人から「久しぶりに智頭に行かん?」と誘いを
受けて、向かったのです。いとこ や はとこ や おばとの旅でした。
西粟倉で 面白そうなところで停まって のぞいて。。。廃校の運動場で
持ってきた朝ごはんやコーヒーをいただいたり。
田舎に到着。また別の従姉妹とその家族が 合流でした。
ちょうどこの日は集落の小さな小さなお祭りがあり、
私たちも 参加しました。輪投げや、ラムネ一気飲み大会などに娘たちも
飛び入り参加。
今回の大きな目的の一つでもあった タルマーリーさんへ美味しいパンを
求めて日参しました。ありきたりな言葉になりますが とっても美味しかった!
うだるような日中とはうって変わって涼しい朝の散歩。変わらず美しい
山や川の景色でした。空気が美味しい。
母達 四姉妹も通学に使っていた 小さな木造の駅舎は今も現役です。
日中あまりに暑かったので(36度超え)、山の沢に行こう!と
ゼロ歳の乳児さんまで抱っこして、杉山へ向かいました。
3日間でしたが本当にリフレッシュして日常に帰ってきました。
田舎は(私が知る限りでは40年間)変わらない風景で、自分のルーツをそこに
感じるようなそんな感覚でした。
※ 改行がうまく反映されず、読みにくくなっています。すみません。
| | 10:08 |
春摘について

カテゴリー
繋がり
カレンダー
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
これまでの記事
最近の記事
モバイル
qrcode